ボアアップ
-
スカイラインECR33セダンの極み!!サーフィンライン...
オガタさんは素人ではない。横浜にある老舗のショップ “エニシングファクトリー”の後継ぎだ。 しかし、全身細部に渡るカスタムボディメイク、RBの泣き所を抑えたチューニングなど、玄人とてこの仕上げまで... -
ストリート最高峰チューニングカー!!シルビアSR22V...
ストリートにおいて、ここまで仕上げられた、シルビアはお目にかかれないのではないだろうか?あるとすれば、是非コンタクトをとっていただきたく思う。 チューニング・カスタムにおいて、まさしく“抜け... -
2m超えのワイドボディ、2.2Lフルチューン!!ランエ...
とうとう、取材する事ができたHさんのランサーエボリューション6TME(トミー・マキネンエディション、通称6TME、またはエボ6.5)を紹介したい。 かれこれ半年以上、撮影の話が上がっていたが、なかなかタイ... -
7台のシルビアで、SR20エンジンを見比べ!!タービン...
SRエンジンといえば、チューニングベースのエンジンとして定番的な存在。ここ数年は“タマ数が少なくなってきた”と、チラホラ聞くようになったが、メンテナンスしやすい上に、多数のアフターパーツやノウハウが... -
[後編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
前回の記事で、世界に一つのエアロと、S13ヘッドの腰下S15というエンジンについて説明したが、本日は室内と足元中心に迫ってみたい。 Tさんの徹底したこだわりは、エアロとエンジンの説明で伝わっているかと... -
[前編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
シルビアと言えば、ドリフトと連想する人が多いかと思うが、今回は全く異なるアプローチの車両を紹介したい。 チューニングカーとGTカー(レーシングカー)は、そもそも別物だが、オーナーのTさんは根っから... -
2.4L化??フルタービン、HALTECHで加速し続けるラ...
Rさんと話しているとランエボに対する想いが伝わってくる。ランサーエボリューション、トミ・マキネンEDITION。このエボ6.5はノーマルの状態で購入してから13年ほど乗り続けているというが、外装もさながら、エ... -
Garagemakの足跡、兄弟ではじめた趣味のカスタム・...
人気ショップ、チューナーに共通している事に気がついた。それは“現場を知っている”という事。決して上辺だけでなく、現場にいる者が欲してる事や、気持ちを知っているという事。 Garagemakはストリートのみ... -
タイプMのプライド!!2.8L、630馬力、シーケンシャ...
あくまでも主観だが、32のタイプMと言えば、発売当時はGTRと比較されがちで、名車といえる評価をもらいながらも、その存在をないがしろにされてきたように思う。 筑波サーキットで開催されるATTACKに参加す... -
E30と歩んだ9年の足跡、これからも誰よりも速く一...
「子どもは結婚して5人とも巣立って、やることないから。本当にやりたい事をやりはじめた。好きなこと我慢して子供を育ててきたんだから。あと10年乗れるのかな。これしかないんで、やれるとこまで。杖付きな...