Porsche
-
ハイスパークイグニッションコイルの電圧を測って...
メーカーさんとモニターさん立ち会いの元、純正のコイルとハイスパークの電圧を検証するという企画です。 数値は嘘をつかない怖さを持っているので、期待する数値が出なかったら、この日この場所に集まっ... -
[PART2] LOWSTARS MEETING 2019のレポート
[PART1] LOWSTARS MEETING 2019のレポートの続きになります。 LOWSTARSを見ていて気が付いたのだが、カーショウで良く見かける車両も走ると、また違う表情を見せてくれるという事。 そして、自己を高め... -
[PART1] LOWSTARS MEETING 2019のレポート
見ていただければ分かると思うが、LOWSTARSに出るクルマは本当にこれで走ってしまうのかと思うほど、洗練された車両が多い。 フェンダリストをはじめ、様々なイベントでアワードを獲っているショウカー達... -
洗練されたマシンがドリフト、グリップで魅せる!!L...
こちらのイベントは終了しました。 関東で人気が高まっているLOWSTARSが今年も開催される。 ショウカーが走るイベント、スバル車がドリフトするイベントとして注目が集まっているが、今年もそうそうた... -
フルPANDEM PORSCHE!!パンデムのここが優れてる!!...
“シャー”というポルシェを洗い流す音に無心になっていた。 寒くはあるが日差しが心地よい朝で、田口氏がクルマを洗い終わるまで、交わした会話の内容は覚えていない。只々ポルシェの流線美、パンデムの造... -
[PART2] LOWSTARS meeting2018のレポート
[PART1] LOWSTARS meeting2018のレポートの続きになります。 スバルドリフターだけでも話題になりそうだが、ランエボが白煙を上げながらNISSAN勢と走る姿や、BMW、ポルシェなどのユーロ勢。NSXからオデッ... -
[PART1] LOWSTARS meeting2018のレポート
2018年6月9日に栃木県の日光サーキットで開催されたLOWSTARS meeting2018のレポートです。 これまでLOWSTARSは、Subieな集まりのイメージが強かったかもしれないが、今年は様々な車両が集まり主催者側の意... -
[Part1] StanceNation2017、スタネの振り返り
2017年12月17日(日)、お台場で開催されたスタンスネーションに足を運んだ。 会場に着くまでに、渋滞にハマったが、その渋滞はダイバーシティの駐車場の空き待ちだった。というアクシデントもあったが、無... -
スタンス系もOK!?BMWを中心にしたEURO専門のPART...
愛媛県松山市にあるDrive.は、EURO専門のPARTS SHOP。EURO車中心であるが国産も取り扱い、板金、整備、塗装、リペア、車検、カスタム、チューニングまでお任せといったショップ。 また自社での輸入、並行車... -
水平対向エンジンについて(搭載されている車種、...
レシプロエンジンという言葉はあまり使われないですが、ピストンを使ったエンジンの殆どは、レシプロエンジンに含まれます。 例えば、直列型エンジン、V型エンジン、水平対向エンジンなどもレシプロエン... -
BMW、Audiなど欧州車から国産車まで、カスタムショ...
埼玉県川口元郷にある「rd base」はBMWやAudi、Porscheを中心とした欧州車から国産車までシンプル&クリーンなカスタムを得意とするお店だ。お店の位置づけとするとカスタムショップが言葉の意味としては適切だ...