プライベーター
-
バッドフェイスのEP91スターレット!!バイクパーツ...
関東某所、まだ日が昇る前にベベさんとお会いした。前日は暖かかったが、この日は気温が低く車内インタビューから始まった。 べべさんは、言わばクルマ遊びのベテランで、カスタムは、峠仕様から始まり、... -
GINBASHAのシルビアS14前期は、お金を掛けずに魅せ...
「これといって、見所がないクルマで申し訳ないわ」とオーナーの新井さんは遠慮がちにシルビアを紹介してくれた。 取材場所は兵庫の山奥。今は廃墟のようになっているが、新井さんの知人が所有する土地。... -
シェイブドベイ、ワイヤータック、エンジン・内装...
USDMの深さを再認識する機会になった。ベース車両はEK4のシビックフェリオだが、その内容を知るとまるで別物になっている。 シェイブドベイ、ワイヤータック、エンジン・内装スワップ、輸入パーツなど概要だ... -
DJI公式PVがヤバイ!!THe★BReaST、全員プライベータ...
「今日は7人なんですけど、正規入れたら8人…8人。いや、まてよ、今日1人、臨時職員いるわ(笑)えーと、8人です。だいたい神戸です、神戸界隈、明石界隈。京阪神地域って感じですね」 と、先日に続きミネケ... -
[後編] 惡帝180sxのパイプフレームへの批判と賞賛...
流れていく、SNSやメディアでは伝えきれない事も多い。 2号機がスピンオフし、その意図がはっきりとした所で、日本のカスタムシーンにおいて、インフルエンサーとなっている細ちん氏の過去と、これまでの... -
[前編] プライベーター界のアイコン、細ちん氏がス...
これほどワクワクさせてくれる人物は少ないであろう。メディアやネット、国内外を問わず、彼の造ったマシンとファンキーなキャラクターは、多くの人の目にとまっている事と思う。 今回は、あの惡帝(180sx)... -
S13シルビアQ’Sの中身は、パイプフレーム、ワイヤ...
Hさんとの取材は長期に渡った。彼はプライベーターでエンジンからボディメイクまで、ほとんど自分でやってしまう。今回は、ストリート仕様のシルビアS13のQ'Sがパイプフレーム、ワイヤータックなどのサーキット... -
ノーマルタービンで400馬力!?曲がらないクルマでタ...
7月16日(日) に開催される志賀高原ツーリングオフ2017を主催するclub EVO & Racing Team TRICKの代表、たけちゃんご夫婦とお会いした。 たけちゃんは、本庄サーキットで走行会を開催したり、志賀高原でのツ... -
型にはまらないプログレJDM、このルックスに至った...
日本発としてカテゴライズしたい“プログレJDM”。「あまり見ない感じだけど、使ってる物は日本製だから、プログレッシブJDMと後輩から言われたことあります」 街道仕様を連想させるフェンダーミラーやステ... -
[前編] 自分の集大成を…LowLife180sx~リメイクま...
木戸さんは、2016年のSTANCENATIONお台場ラウンドに参加していたオーナーだ。 筆者との関係はその年の春に開催された福島SRMTからで、筆者と一緒に参加していた。 お台場ラウンドが終了し彼は自分の車を改め... -
DIYで製作中の迫力s15シルビアにコンタクト
かねてから興味のあった人物に会いに和歌山に飛んだ。当日は天候に恵まれ阪和道をのんびり走り続けた。和歌山方面の阪和道は景色がよく、運転しながら流れる風景を楽しむことができる。トンネルを抜ける度に...