
関東某所、まだ日が昇る前にベベさんとお会いした。前日は暖かかったが、この日は気温が低く車内インタビューから始まった。
べべさんは、言わばクルマ遊びのベテランで、カスタムは、峠仕様から始まり、サーキット仕様、スポコン、ヘラフラを経て現在の仕様に至る。
プロセス
「当時は82の丸目スターレットに乗ってて、峠はドリフトが最盛期の頃でしたね」
80年代後半から90年代の峠と言えば、KP、EPスターレットがシビックや86、シルビアに混じって走る姿がよく見られた。
「おばちゃんが運転してるの、今でもたまーに見ますけど」
と現在では、その姿を見るのもまれになってきた。そんなスターレットがどのように変化していったのだろうか?