DRIFT2017年11月9日[後編] 惡帝180sxのパイプフレームへの批判と賞賛、シャコタン、ワンハンドDRIFT。素人工房細谷商店の次なるマシンはフルパイプ&チャネリング??いったいどこまで行くのか流れていく、SNSやメディアでは伝えきれない事も多い。…
DRIFT2017年11月8日[前編] プライベーター界のアイコン、細ちん氏がストシクに降臨!!スピンオフマシンの2号機はフルgktech、シャコタン、切れ角70度のストリート仕様!!これほどワクワクさせてくれる人物は少ないであろう。メディアやネット、国内外を問わず、…
RACE2017年11月1日[後編] フェイスクラフトのGRBインプレッサを解剖!!アンチラグシステム、ファストリバウンドシステム、DCCD、ドグミッション等、グループN、JN6ラリー仕様先日の記事では、マテックス・アクテックラリーチームのメカニックとして、石崎さんを紹介…
RACE2017年10月31日[前編] シトロエンのDS3R3がとんでもない!!全日本ラリー参戦、MATEX-AQTECラリーチームのマシン、R車両のマネージメントシステムを見せてもらった場所は茨城県にあるフェイスクラフト。ここはドライバー兼メカニックの石崎さんが代表を務…
TUNING2017年10月5日著名人の車両も手掛ける小泉商会!!小泉コータローが語る、AE86の魅力からマニアな話まで!!新しいドリフト車の詳細など、AE乗りは必見!!小泉コータローについて知るには、多くを語る必要だありそうだ。その経歴もさながら、会話…
FENDERISTプレミアム2017年9月11日S13シルビアQ’Sの中身は、パイプフレーム、ワイヤータック、フルタービン。ストリート仕様がレース、カーショウ専用マシンになった訳とは?Hさんとの取材は長期に渡った。彼はプライベーターでエンジンからボディメイクまで、ほと…
TUNING2017年8月7日Garagemakの足跡、兄弟ではじめた趣味のカスタム・チューニング。そして夢の32GTR製作。人気エアロはどのようにして生まれるのか?人気ショップ、チューナーに共通している事に気がついた。それは“現場を知っている”とい…
RACE2017年7月10日1000馬力超えのドラッグマシン!!アートエンジンの製作現場にお邪魔した。日本一、スワップ、ドリフト濃すぎるレースショップいったい何から話せばよいのか、一見さんお断り、ゼロヨンで日本一のスープラ、とんでもな…