BMW
-
ウルトラレーシングを180sxに装着!!継ぎ目のない補...
数ヶ月前に「きしみ音が全く無くなった、ほんと効くよ」と聞いて、ウルトラレーシングの噂は知っていた。 タワーバーやロールケージなど、補強パーツはそれなりに経験してきたつもりで、その効果も何とな... -
ハイスパークイグニッションコイルのA90スープラ、...
先日ストリートシックで紹介した、ハイスパークイグニッションコイルのA90スープラ用とBMW用がアームロッカーズにて販売開始となりました。 ハイスパークイグニッションコイルを購入する 少し話題に敏... -
ハイスパークイグニッションコイルの電圧を測って...
メーカーさんとモニターさん立ち会いの元、純正のコイルとハイスパークの電圧を検証するという企画です。 数値は嘘をつかない怖さを持っているので、期待する数値が出なかったら、この日この場所に集まっ... -
BMW Familie! 2019のレポート@お台場
2019年1月20日(日)にお台場で行われたBMW Familie!のレポートです。 BMW Familie!はBMWの専門店Studieが開催しているイベントで参加車両、ブース出展、デモラン、ジムカーナ同乗などBMWの全てを体感でき... -
S15タービン搭載のE36!!DIYで仕上げた必見のフェン...
国産のスポーツカーが減少する中、注目されはじめたBMWのEシリーズ。中でもAE86と比較される程、走りの象徴されるE36だが、オーナーのロイネーさんもどっぷりとE36にハマった一人のようだ。 3台所有 ロイ... -
V8スワップが人気!?C32ローレル、E30なども活躍。B...
前回のリポートの続きです。 それぞれのマシン 予選が始まると、さきほどのギアボックスのトラブルなどなかったかのように、Martin Richardsが好調ぶりを見せる。 Christian ChristensenのV8ター... -
ユーロ車のチューニング・カスタムが熱い!!Euro Ch...
2018年2月12日(月)筑波TC2000にて行われたユーロチャレンジカップにお邪魔してきた。 今回で3回目となるこのイベント。ユーロ車縛りでスプリントレース形式の走行会になる。 輸入車というと、大人が... -
[Part2] StanceNation2017、スタネの振り返り
パート1に続き、スタンスネーション2017の振り返りになります。 スタネファンとして今年の感想は、欧州車。特にBMW(E36)の魅せ方が面白く、印象値ではあるものの、輸入車の活躍が例年に比べ目立ってきた... -
[Part1] StanceNation2017、スタネの振り返り
2017年12月17日(日)、お台場で開催されたスタンスネーションに足を運んだ。 会場に着くまでに、渋滞にハマったが、その渋滞はダイバーシティの駐車場の空き待ちだった。というアクシデントもあったが、無... -
プラズマダイレクトとは!?普通点火って、圧縮し...
現場で広まっているらしい、プラズマダイレクトとは!?プラズマダイレクトを実際に取り付けた感想と、キャンペーンについてお知らせしたい。 プラズマダイレクトとは 先日「これいいよ」と紹介してもらっ... -
スタンス系もOK!?BMWを中心にしたEURO専門のPART...
愛媛県松山市にあるDrive.は、EURO専門のPARTS SHOP。EURO車中心であるが国産も取り扱い、板金、整備、塗装、リペア、車検、カスタム、チューニングまでお任せといったショップ。 また自社での輸入、並行車... -
35万円で買ったBMW、E36はとんでもないベース車だ...
すでにご存知であろうが、走りのベース車と言えば、国産車は年々高騰する傾向にある。代表的な車両でいうとAE86、シルビア、シビックなど100万円超えは珍しくない。しかも程度を考えると購入後、メンテも発生す... -
E30と歩んだ9年の足跡、これからも誰よりも速く一...
「子どもは結婚して5人とも巣立って、やることないから。本当にやりたい事をやりはじめた。好きなこと我慢して子供を育ててきたんだから。あと10年乗れるのかな。これしかないんで、やれるとこまで。杖付きな... -
BMW、Audiなど欧州車から国産車まで、カスタムショ...
埼玉県川口元郷にある「rd base」はBMWやAudi、Porscheを中心とした欧州車から国産車までシンプル&クリーンなカスタムを得意とするお店だ。お店の位置づけとするとカスタムショップが言葉の意味としては適切だ...