シーケンシャル
-
当時感あふれる32GTRの中身はNOS搭載の1000馬力超...
チューナー視点の話はよくあるが、オーナー視点でチューニングについて聞くと違った面白さがある。 といっても、Sさんはチューニング歴もさる事ながら、知識も経験も豊富で、チューナーにお任せという訳で... -
[後編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
前回の記事で、世界に一つのエアロと、S13ヘッドの腰下S15というエンジンについて説明したが、本日は室内と足元中心に迫ってみたい。 Tさんの徹底したこだわりは、エアロとエンジンの説明で伝わっているかと... -
[前編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
シルビアと言えば、ドリフトと連想する人が多いかと思うが、今回は全く異なるアプローチの車両を紹介したい。 チューニングカーとGTカー(レーシングカー)は、そもそも別物だが、オーナーのTさんは根っから... -
タイプMのプライド!!2.8L、630馬力、シーケンシャ...
あくまでも主観だが、32のタイプMと言えば、発売当時はGTRと比較されがちで、名車といえる評価をもらいながらも、その存在をないがしろにされてきたように思う。 筑波サーキットで開催されるATTACKに参加す...