GaragemakのRevolutionシリーズといえば、独自の発想とそのフォルムが特徴的なエアロである。マックのフォロワーは一部だけでなくフルエアロで武装しているケースも見られ、その熱狂ぶりは周知の事実。加えてメディアに対しての露出も多く、フォロワーは海外にまで至る。
本日は、マックからR35Seriesの新作オーバーフェンダーがドロップされたという事でその紹介と、すでに発売されているZ33のエアロも見ていきたい。
アーバン仕様なオーバーフェンダー
主観であるが、35GTRは車格が高く、純正のボディラインも出来上がってしまっている為、アフターパーツが参入しにくい。そんなGTRのボディラインを大幅に崩すことなく、オーバーフェンダーを楽しめるエアロがこのRevolution R35シリーズ。
元々ワイドなGTRにオーバーフェンダーを組むにあたり、日本の狭い道路を走ったり、駐車場に停めたりする日常のシーンを考慮し開発されている。出幅はF35mm、R40mmで別売り(F25mm、R35mm)のスペーサーをセットすると「GTRで純正ホイールを変えてる人ならだいたいツラになる」との事。
つまりフェンダーに合わせてホイールを新調しなくても済む可能性がある。
ディテール
失礼ながらも新作のフロントフェンダーとタイヤの隙間に手を入れてチェックしてみたところ、爪にあたる部分が分厚い事に気がついた。普段からFRPのフェンダーを触る事が多いが、鉄板のフェンダーに近い感覚。これは、GTRの車格もあるがダクトが多い為、強度は高めに作っているとの事。
また、写真を見てもらえば気がつくと思うが、FRPのフェンダーながら“波”などのうねりは見られない。パテ処理など一切なく、塗装のみといった仕上げ状態。この状態で近くで見てもFRPを感じさせないというのは、Revolutionシリーズが支持される理由のひとつなのかもしれない。
各部のこだわり
同じくフロントフェンダーの話になるが、アーチ部分には純正と同様の“耳”が作られている。但し、耳の幅を純正より細くする事でボディラインをスマートに見せるように工夫がされている。Zの方を見ても同じ処理がほどこされていた。
リアフェンダーに関しては、サイドマーカーの所で分割されているように見えるが、すべてワンパネルになっており、純正のプレスラインを活かすべく、フェンダーにもわざとプレスラインが引かれている。
給油口は純正をそのまま使うと、フェンダーの出面と異なり“後付け感”が出てしまうので、純正の給油口の上に、同じ形状の蓋を重ねて自然なラインを造り出している。
エアロボンネットはRevolutionシリーズのおなじみ多連ダクトが設置されているが、ボンネットの裏側にレインカバーがついているので、普段は雨対策につけておき、サーキット走行などの際には外して走るとように設計されている。
もはや多くを語る必要はないであろうRevolutionシリーズ。この先は撮影した写真を見て判断していただきたい。
Revolution R35 Series
Revolution Z33 Series
From the Streets of Japan
Information |
---|
Garagemak Official Site About R35 About Z33
Garagemakの足跡、兄弟ではじめた趣味のカスタム・チューニング。そして夢の32GTR製作。人気エアロはどのようにして生まれるのか? |