カスタムカー、チューニングカー総合マガジンのストリートシック

" From the streets of Japan " 
STREETCHIC provides information about car customization and tuning that takes place on the streets of Japan.
kawaii fitmentとは?カスタムカーとアパレルブランドを持つチーム。

KAWAII FITMENTとはいったいどんなやつら?200万かけて作ったアレ。KFガレージって何してるの?KFから学ぶチーム感とは?

STREETCHIC > DISCUSS > KAWAII FITMENTとはいったいどんなやつら?200万かけて作ったアレ。KFガレージって何してるの?KFから学ぶチーム感とは?
kawaii fitmentとは?カスタムカーとアパレルブランドを持つチーム。
みちゅくん(左)、NAOKIくん(右)

ーーー KAWAII FITMENT(以下KF)って何?って思ってる人にKFってなんぞや!という所をNAOKIくんとみちゅくんに話してほしいんだけど、まずKFの発足。よくさ、言ってるでしょ、千葉の仲間うちではじめたって話。

NAOKI:そうですね。中学校の同級生とか、あと、みちゅはただ単純に近所だったので。歩いていけるみたいな。

みちゅ:KFができる前に、NAOKIさんとかがドロッパーで活動してる時とかに、ドロッパーのメンバーでもあり、KFのメンバーでもある、シュンさんって、今、ソアラ乗ってるんですけど、その人がNAOKIさんの幼馴染みで、なおかつ、俺の会社の先輩なんですよ。

ーーー KFをはじめて知った当時は、グリッチーズの人だと思ってたんですけど違う?

みちゅ:俺は俺でグリッチーズに所属してて、NAOKIさんたちはNAOKIさんでドロッパーやってたすね。

NAOKI:なんか、ヘラフラッシュの時だったかな。当時はみんな山走ってた子たちだったんで、自分もちょっと走り屋みたいなことやってて。その時仲良くなった人たちで、なんか、置きイベ行こうぜってドロッパーやり始めたんですよ。

ーーー そこからKFが誕生したの?

みちゅ:今となっては、NAOKIさんがボスでKFっていうチームとして、アパレルと車のチームって感じですけど、最初は俺らが痛車を地元でやるっていうためだけに始めた感じなんですよ、クソゆるチームみたいな。

kawaii fitmentとは?カスタムカーとアパレルブランドを持つチーム。
痛車をはじめた頃

ーーー 面白い展開だな。それっていつ頃?最初からアパレルやってたの?

NAOKI:2017年かなぁ?2018?最初はやってなくて、何か作りたくねーって始めて。みんなにやっていい?みたいに聞いて、やり始めた気がする。

みちゅ:そんな感じっすよ、マジで。

NAOKI:勝手にやればぐらいの感じだったよね(笑)。

ーーー KFってメンバー何人いるの?

NAOKI:最初は7人?か8人でしたけど、今は14人ぐらいいるっすよ。車やってないやつも全然いるし、やってたけどとか。今お休みしてますとか。車やめちゃったけど別に抜けなくていいよというか、別に。やってないからといって、別に除名するわけではないっすね。

kawaii fitmentとは?カスタムカーとアパレルブランドを持つチーム。

ーーー ちなみにKFのメンバーってどんな車乗ってるの?

NAOKI:今はGRB、Civic、Mustang、Evo10、Maserati。で、Jeep。SoarerとE30。くらいかな?

ーーー アパレルを作るようになったきっかけって何?今、けっこう独自の展開していってるじゃない?

NAOKI:まず、自分らがイベントで着る服欲しい。じゃあロゴ作って、とりあえずパーカーかなんか作りますかみたいな感じで。そんなとこからスタートじゃないですかね。

ーーー じゃあ、それを売って販売しようっていう目的はなかったってこと?今のアパレルがどういう風に成長していくの?

NAOKI:最初はなかったですね。チームで作ってみんなで着た後に、俺ちょっと販売したいなみたいな。デザインとかやりたかったし、販売できたらいいかなと思って、販売していいかみんなに聞いたら、やっぱ勝手にやればみたいな感じだった(笑)。ハハハ。

NAOKI:やっぱり売ったら、売った分だけ自分たちの名前売れるじゃないですか。作った車も見てもらえるんで。車せっかく作ったのに見てもらえなかったら、ちょっと悲しいじゃないですか。

みちゅ:でも、下積みってわけじゃないですけどオンラインだけでやってた期間、意外と長いですよね。で、2021年の4月に初めてブース出展をしたんですよ。そしたらめちゃめちゃお客さん来てくれたんですよね。下積みが長かったおかげもあると思うんですけど。この時にチェキも始めたんだよね。

ーーー ちょっと待って、チェキって知らない人いると思うんで、それを説明したほうがいいかも。

NAOKI:そうですね(笑)。チェキとは?え?普通に女の子と撮る?

ーーー まずお金を払って、で、女の子と2ショットが撮れてって感じ?

NAOKI:そうです。しかもデータじゃなくて、チェキ機から出てくるポラロイドみたいなのがもらえる。しかもサインも書いてもらえるし、自分の名前も書いてもらえる。

みちゅ:まぁ、特別感というかね。すぐに手元に届きますし、残るっていうか。

ーーー イベントですごい列できてるよね。

みちゅ:今となってはフィルム足りなくなるぐらい売れますね。だいぶ浸透したなって思いますね、最初にくらべたら。

ーーー やり始めた頃に一番売れたアパレルっていうか、これがあったからこそ変わったみたいな商品ってある?

kawaii fitmentとは?カスタムカーとアパレルブランドを持つチーム。
BOX LOGO

みちゅ:やっぱ、パーカーじゃないですか?改良を加えながら毎年売ってますもんね。

NAOKI:ボックスロゴのパーカーは、もうあれ、めちゃくちゃ売れたっすね。100枚以上出たんで。1回のイベントで。どんどんクオリティが上がるようにして出してます。シンプルでやっぱり着やすいってのもあると思うんですよね。

ーーー ポップアップとかもやってるよね?あれはどういう経緯ではじめたの?

NAOKI:声かけてもらえたらするみたいな。はい。こっちから声かけたことってなくて。

ーーー わりと受け身というか、そういう感じなんだ(笑)。自分から企画してとかじゃなくて?ほんとゆるい感じなんだね(笑)。

NAOKI:なんか、自分らなんかが声かけるのは厚かましすぎるだろって感じなんで。

みちゅ:そうですね(笑)。

ーーー ハハハ、すごいな。でも、声かけてもらうのも才能よね。そういえば、さっきXを見てたんだけど、ガレージみたいなのをやってない?

NAOKI:去年の11月に、ガレージっていうか倉庫を借りたんですけど。

ーーー ここは誰でも行っていいの?車とめる所もある?

NAOKI:あります。ほんと見に来るだけでもいいし、喋りに来るだけでも全然OKです。

みちゅ:まぁ、まぁ広いです。https://maps.app.goo.gl/yJqe9woqm8gEv4oJ8

ーーー 倉庫をしめてる時はここで遊んでる感じ?

NAOKI:そうですね。中で車いじったりしてますね。KFのメンバーが自由に来て車いじったりとかできるような場所でもあってほしいんで。

みちゅ:NAOKIさん的には、KFの居場所づくりみたいなのやってる所もあったからね。

NAOKI:誰でもいつでも戻って来れる場所っていうか。やっぱり、車離れちゃって誰も仲間いなかったら戻って来れないじゃないですか。戻り辛いというか。だったら、自分がKFずっとやって。いつでも戻ってくればいいんじゃないっていう。

ーーー なるほど。わりとあれよね、トントン拍子にいろいろ展開してる感じだよね。でも、聞いてると、きっとそこにはあんまり野心とか計画がない感じよね。

NAOKI:もう本当好きでやってるって感じ(笑)。

ーーー じゃあ、好きなメンツと集まって、それで倉庫借りて、イベントで自分の好きなアパレル売って。それがライフスタイルでつまり好きな事をやってるだけって感じなんだよね?

みちゅ:まさにそれですよね。

ーーー なるほど、それがKFの正体ってことね(笑)。そこには展望というか、今後こうしてやろうみたいなところは一切ない?

NAOKI:今、目標はアメリカでちょっとポップアップやりたいなっていうのはあります。アメリカにもクルーがいるんで。仲いい子たちがいて、何人かはアメリカ来て、ポップアップやりなよみたいな、言ってくれてるんでやりたいなっていう。

ーーー でも聞いてる限り、あんまり無理もせず、適度にやろうかぐらいな感じなんじゃないの?きっと。

NAOKI:そうですね(笑)。

※2025/10/25にロサンゼルスでポップアップ予定。

ーーー このKFちゃんの人形はなんのタイミングで作ったの?

NAOKI:これはポップアップのために作ったすね。これは200万くらいしました。

ーーー え?本当に?200万?

NAOKI:いや、マジです(笑)。まじで200万す。せっかく、ポップアップやるなら、なんかやらなきゃカッコ悪くねみたいな。

みちゅ:もう、完全に儲けど返しなんですよ(笑)。ハハハ。

NAOKI:でもこれあってめっちゃよかったですね。

みちゅ:ガレージにも飾れてるしいいっすよね。

NAOKI:うん。で、これのちっちゃいやつ売ってるんで。ソフビを。マットブラックのやつとか。

ーーー なんか楽しそうやね、二人とも。てか、KF楽しそうやね(笑)。

NAOKI:楽しいっすよ。楽しくなかったことないよね。車熱下がるとかもないし。

みちゅ:何年、改造車乗ってんだよっていう。本当に。

ーーー あれだよね。車遊びの理想系なのかな。

NAOKI:そうであったらいいかなっていう。

ーーー だってさ、あれだもんね。遊んでる延長でグッズを買ってくれる人がいて、KFの拠点にもお客さんが遊びに来てくれるんだよね?

NAOKI:そう。アパレルも、ささって買ってくれている人がいるっていうのは嬉しいことですよね。

ーーー 車の趣味ってやめてく人っているでしょ?そういう人たちも居心地のいいチームを作るべきなんだよね、きっとね。

みちゅ:それはあるかもしれないなぁ。結局、仲間がいるから楽しいみたいなところもあるし。

ーーー 車だけじゃなく人との付き合いも大事だって事よね?

NAOKI:自分の車を見てもらうためだけにバナーを貼って、集まって終わりみたいな。そういうのだと結局ダメというか、いずれ見えてくるんじゃないかなぁ。たぶん。

ーーー じゃあ、KFのチーム感っていうのなんかある?

みちゅ:一貫してゆるいですよね、結局(笑)。別になんかルールがあるわけじゃないんですよ、うちのチーム。

NAOKI:でも、みんな、車は結局好きで、車をどういじるか聞いてもあんま否定的なアドバイスはそんな出ないですね。

みちゅ:でも、ちゃんとカッコよくなるよね、みんな。

NAOKI:そう。絶対カッコいいじゃんってなるんで、たぶん、チーム内でのカッコいいが一致してると思います。

ーーー なるほどね。価値観が一致してるってとこね。一緒にいてても気を許せるやつらって感じ?

NAOKI:そうですね。好きな話だらだらできるくらい。本当に気が合うじゃないですけど。

みちゅ:まぁ、でも俺らの場合、スタートが、そのチームが先じゃないんで。自分としては友達だったところでチームを発足したんで、それもあるんでしょうけどね。

ーーー じゃあ、チームの場合は何か居場所みたいなのを作ったほうがいい?

NAOKI:そうですね。ただ、居場所を作って崩れるパターンもあるんですけどね。

みちゅ:結果、大崩壊みたいな(笑)。

NAOKI:男同士の喧嘩もあるし、金とか女取られたとか、二股してたとか、わりとどこの界隈でもそういうのあるし。どこにでもあるんでしょうけど。

ーーー じゃあ、KFから全国のチームをやりたいっていう人に向けて、チームをうまく運営するにはどうすればいいってある?

みちゅ:重いなぁ(笑)。ハハハ。

NAOKI:それは重いな(笑)。でも、普通に気の合う仲間とやるしかないというか。その、デカく見せたいとか無しで、普通に地元の友達で好きな奴がいたらそれでやるのが一番ベストだと思いますよ。

ーーー あぁ、気楽に集まれるって大事よね。昔はSNSもなかったしチームも地方性とかがあったよね。

NAOKI:うん。どこどこの奴は入れないとか(笑)。

ーーー もうちょっと踏み込んで聞いていい?チーム内で揉め事があったらどう解決するとかってある?例えば誰々がまとめ役で、揉め事を解消するとか。

NAOKI:揉めたことないんでわかんないす。

ーーー ないんだ(笑)

NAOKI:チーム内で別に揉めないし、外で揉めた奴がいたら、そいつは個人同士で揉め事を解決してくれよっていう。もう大人なんだからっていう。チームが出てくのは違くねって俺は思うすね。チームの名前出して揉めたら別ですけど。

ーーー 今、ネットで揉め事探してるようなやつ多いしね。全然関係ない人が他人を貶めて楽しんでる節あるよね。

みちゅ:外野は外野だしね。

NAOKI:別に外野が何言ったってしょうがないし。

ーーー 深い話になっちゃったけど、Kawaii Fitmentとして何か宣伝ある?今月のフェンダリストとか、何か宣伝しとくことある?

NAOKI:宣伝か。みんな来てね(笑)。あとはホイール作ったんで。鍛造で。ホイール持ってこっかな。あとは、7/20に新宿のマルイでポップアップやるんですけど、ビッグKFちゃんとバケットシートとホイール持っていきます!

Written by: Maruyama
この記事のMedia crew
Photographer Tomotasu
Photographer Shu
Photographer hpg
Photographer Zaru
Videographer Lowermotion
Photographer seriole.oncle.focus
Photographer 510
カメラマンのyuta
Photographer Yuta
カメラマンのDai
Photographer Dai
Photographer Stew
カメラマンのlucky
Photographer Lucky
Total
0
Shares
You May Also Like