SILVIA
-
イシカワボディのS13シルビアと180sx登場!!シーン...
このシルビアと180sxは、全国のカスタムフリークに刺激を与えてくれた。 クラフトマンやフェンダリストが、軒並み好評価だったのも印象的だ。 それほど刺さる物があったかと思う。 シルビアにおいて... -
エアサスのマネジメント、バックのおすすめ!!有名...
田口氏が造ったショルダーフラッシュなPANDEM PORCHEは記憶に新しいと思うが、以前に紹介した通り現在は新しいマシンのRX-7が完成したらしく、これから各地のイベントで目にする機会もあるだろう。 そんな... -
過去最大!!SR ALL STAR MEETING 2019が4月29日(月)...
こちらのイベントは終了しました。 毎年エントリー車両が増え続けてきたSR ALL STAR MEETINGだが、今年は開催地を富士スピードウェイに移し規模を大幅に拡大。 そのエントリー数は500台オーバー。そし... -
MOZEのサイクルフェンダーKITでお手軽にサイクル化...
ホイールの大口径化、下げ幅の増加、ストローク確保、キレ角の増加、引っ張らないタイヤなど年々あらゆるシーンで足元に対する要求は増しています。 対策としてはフェンダーのアーチを上げたり、インナー... -
Kings Park Speedwayでのドリフトイベントをレポー...
ドリフトとは一見無縁なカナダのとある場所で、毎年ドリフト愛好家たちが集まるイベントが行われている。 カナダというと日本の人は山や森、湖のことを連想しがちだが、僕の地元はThe Prairies(カナダ草... -
SR ALL STAR MEETING 2018が4月29日(日)に開催!!...
こちらのイベントは終了しました。 SR・CA乗りには、年に一度のお祭りとなるSR ALL STAR MEETINGが今年も開催される。年々、認知度を上げる本イベントだが、今年もエントリー募集が即完という過熱ぶり。 SR... -
ストリート最高峰チューニングカー!!シルビアSR22V...
ストリートにおいて、ここまで仕上げられた、シルビアはお目にかかれないのではないだろうか?あるとすれば、是非コンタクトをとっていただきたく思う。 チューニング・カスタムにおいて、まさしく“抜け... -
[Part2]ドリフトジャンキー!!ウノーマスが参戦する...
前回の記事で、S14シルビアのマシンメイクについて色々教えてもらったが、本記事では彼の人物像や、体験談について書き留めようと思う。 まずは、クルマ造りの続きから。 ホイールの話が終わった頃に「... -
[Part1] ドリフトジャンキー!!ウノーマスが参戦す...
ウノーマス。彼の名前を覚えておいてほしい。すでにご存知の方もいるかと思うが、ウノーマスは、ダンロップの開発者でありながら、ドリフトドライバー、パフォーマー、プライベーターという顔を持つ。 お... -
[Part2] StanceNation2017、スタネの振り返り
パート1に続き、スタンスネーション2017の振り返りになります。 スタネファンとして今年の感想は、欧州車。特にBMW(E36)の魅せ方が面白く、印象値ではあるものの、輸入車の活躍が例年に比べ目立ってきた... -
GINBASHAのシルビアS14前期は、お金を掛けずに魅せ...
「これといって、見所がないクルマで申し訳ないわ」とオーナーの新井さんは遠慮がちにシルビアを紹介してくれた。 取材場所は兵庫の山奥。今は廃墟のようになっているが、新井さんの知人が所有する土地。... -
[Part1] StanceNation2017、スタネの振り返り
2017年12月17日(日)、お台場で開催されたスタンスネーションに足を運んだ。 会場に着くまでに、渋滞にハマったが、その渋滞はダイバーシティの駐車場の空き待ちだった。というアクシデントもあったが、無... -
実用性のある汎用オーバーフェンダー、MOZEのミサ...
オーバーフェンダーに太いタイヤ。このオールドスクールとも言えるスタイリングは、90年代には息を潜めていたが、ここ数年で海外での人気もあり、再び見直されているように思う。 汎用フェンダーといえば、... -
張り出しエアロで、ローフォルムなクルマ造り!!...
昨今、ローフォルムでSimple&Cleanなクルマといえば、純正エアロで下げる“純ベタ”が主流になりそうな勢いがあるが、張り出しエアロを使った見せ方も今一度見直したい。 あえて張り出しが新鮮 Msportsのバ... -
SR乗り達のマスターピース「SR ALL STAR MEETING 2...
こちらのイベントは終了しました。 昨年はSR乗り達のSNSを完全ジャックしたと言っても過言ではない「SR ALL STAR MEETING」が今年も開催される。 “SR”という共通ワードを元に様々なカーメイクを見れる絶好...