s15
-
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 SRエンジンスワップ、元SR(エンジン載せ替え)を含め会場内にいたSR車両は650台。東北、九州からの遠方組など未だ衰... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 今回のハイライトは本コースで行われたパレードラン。 走行するエントリー者のテンションはかなり上がっていたよう... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
2020年11月22日(日)に富士スピードウェイで開催されたSR ALL STAR MEETING 2020のレポートです。 “寂しくなるな”というのが正直な気持ちだ。 毎年見続けてきて、いい意味で飾らない雰囲気と集まる人... -
REVIVEのシルビアをチェック!!S14、S15のショーカ...
近頃、カーショウやドリフトシーンでも頭角を現しているチーム“REVIVE”。 取材時は8台のS14、S15シルビアとチームのメンバーが集まってくれた。 軽い出来事から 「みんなバラバラなんで中心はあまり... -
ウルトラレーシングを180sxに装着!!継ぎ目のない補...
数ヶ月前に「きしみ音が全く無くなった、ほんと効くよ」と聞いて、ウルトラレーシングの噂は知っていた。 タワーバーやロールケージなど、補強パーツはそれなりに経験してきたつもりで、その効果も何とな... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2019のレポートの続きになります。 これだけの台数が集まると、その仕様は多岐に渡る。 ドリフト、グリップ、アタック、ショウカー、痛車など実に様々だ。 純正ライク... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2019のレポートの続きになります。 当日、気温は低かったものの心配されていた天候は一日もってくれた。これもまた良い思い出となった事だろう。 一般エントリー車両の内... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
2019年4月29日(月)に開催されたSR ALL STAR MEETING 2019のレポートです。 ご存知の通り、今年は富士スピードウェイでの開催となり、参加台数はブースのデモカーを含めると、過去の記録を大きく上回る650... -
過去最大!!SR ALL STAR MEETING 2019が4月29日(月)...
こちらのイベントは終了しました。 毎年エントリー車両が増え続けてきたSR ALL STAR MEETINGだが、今年は開催地を富士スピードウェイに移し規模を大幅に拡大。 そのエントリー数は500台オーバー。そし... -
MOZEのサイクルフェンダーKITでお手軽にサイクル化...
ホイールの大口径化、下げ幅の増加、ストローク確保、キレ角の増加、引っ張らないタイヤなど年々あらゆるシーンで足元に対する要求は増しています。 対策としてはフェンダーのアーチを上げたり、インナー... -
イギリスのドリフトシーンにおいて最高峰のBDC!!Ro...
「UKドリフト界のホーム」という謳い文句を掲げるだけあり、Rockingham Motor Speedwayは長年UKの草の根ドリフトシーンの聖地として知られ、毎年ここで多くのドリフトイベントが開催されてきた。 BDC2018... -
日本の皆さんへ!!UKからドリフトやカスタムカー情...
2006年に撮ったとても古い写真です。画像荒くてすみません! こんにちは。 Stew(スチュー)と言います。イギリスのイースト・ミッドランズという地域の出身で、RCカーをデザインする会社で写真... -
[PART2] 北米では珍しいショウカーのITBs仕様AE86...
[PART1] F7LTHYによるNSX、R35など、北米のJDM愛好家たちが集まるDRIVEN Custom Car Tourのレポートの続きです。 状態の良いAE86 今回、個人的に気に入ったのはレストアされ、カスタムを施されたAE86。錆... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2018のレポートの続きになります。 今年はS13シルビア生誕30周年という節目を迎え、普段見かける機会が少なってきたが、未だその人気は衰えず多くの人で賑わっていた。 コ... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2018のレポートの続きになります。 エントリー車の詳細は、S15が151台、S14が27台、S13が43台、180SXが43台、240SXが2台、ワンビア・シルエイティーが7台、セレナ(SR搭載)、... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
2018年4月29日(日)に静岡で開催されたSR・CAエンジン搭載車のイベント「SR ALL STAR MEETING 2018」のレポートです。 昨年、本メディアで注目が上がっていると紹介したが、今年はますますヒートアップし、... -
SR ALL STAR MEETING 2018が4月29日(日)に開催!!...
こちらのイベントは終了しました。 SR・CA乗りには、年に一度のお祭りとなるSR ALL STAR MEETINGが今年も開催される。年々、認知度を上げる本イベントだが、今年もエントリー募集が即完という過熱ぶり。 SR... -
ストリート最高峰チューニングカー!!シルビアSR22V...
ストリートにおいて、ここまで仕上げられた、シルビアはお目にかかれないのではないだろうか?あるとすれば、是非コンタクトをとっていただきたく思う。 チューニング・カスタムにおいて、まさしく“抜け... -
7台のシルビアで、SR20エンジンを見比べ!!タービン...
SRエンジンといえば、チューニングベースのエンジンとして定番的な存在。ここ数年は“タマ数が少なくなってきた”と、チラホラ聞くようになったが、メンテナンスしやすい上に、多数のアフターパーツやノウハウが... -
[後編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
前回の記事で、世界に一つのエアロと、S13ヘッドの腰下S15というエンジンについて説明したが、本日は室内と足元中心に迫ってみたい。 Tさんの徹底したこだわりは、エアロとエンジンの説明で伝わっているかと... -
[前編] 世界に1つのエアロ、ブレーキ!?限りなくGT...
シルビアと言えば、ドリフトと連想する人が多いかと思うが、今回は全く異なるアプローチの車両を紹介したい。 チューニングカーとGTカー(レーシングカー)は、そもそも別物だが、オーナーのTさんは根っから... -
DJI公式PVがヤバイ!!THe★BReaST、全員プライベータ...
「今日は7人なんですけど、正規入れたら8人…8人。いや、まてよ、今日1人、臨時職員いるわ(笑)えーと、8人です。だいたい神戸です、神戸界隈、明石界隈。京阪神地域って感じですね」 と、先日に続きミネケ... -
[パート3] 2JZ搭載180sx、サニトラ、アートエンジ...
夢走は、埼玉県八潮市にあるレース用品・チューニングパーツを取り扱うショップ、夢工房が定期的に開催してる走行会で、主催者にコンセプトを伺うと「安くて、いっぱい走れるように」との事だった。 参加者... -
[パート2] 2JZ搭載180sx、サニトラ、アートエンジ...
参加車両は、定番のNISSAN系、TOYOTAの4枚勢が中心。車両はミサイルと呼ばれる、走り専用車両から、外装まできっちり仕上げている車両まで様々であったが、その中で気になったのは、2jzを載せたTさんのマシン... -
[パート1] 2JZ搭載180sx、サニトラ、アートエンジ...
2017年9月7日(木)に千葉の茂原ツインサーキットで行われた“夢走”のレポートです。 この日は、ストリートシックに登場してくれた、アートエンジンのjzx90クレスタ、プログレッシブJDMな180sxをはじめ、顔な...