RPS13
-
裏ドリドレ2021のレポート | 総集編 @鈴鹿ツインサ...
裏ドリドレ2021のレポート | 搬入とドリフト写真 @鈴鹿ツインサーキット [PART2]の続きになります。 ドリドレを知っている方も多いと思うが、知らない方は一度足を運んでみると良いだろう。 MT、カーシ... -
裏ドリドレ2021のレポート | 搬入とドリフト写真 @...
裏ドリドレ2021のレポート | 白煙とドリフトなGW @鈴鹿ツインサーキット [PART1]の続きになります。 この日の参加台数は70台。大きなクラッシュはないものの主催メンバーのだーまん氏が右のライトを割って... -
裏ドリドレ2021のレポート | 白煙とドリフトなGW @...
2021年5月4日(火)三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催された裏ドリドレのレポートです。 ドリドレといえば、本戦・ナイト・裏と年に3回開催され、5月のGWと言えば本戦のシーズン。しかし、今年は昨今の... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 SRエンジンスワップ、元SR(エンジン載せ替え)を含め会場内にいたSR車両は650台。東北、九州からの遠方組など未だ衰... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 今回のハイライトは本コースで行われたパレードラン。 走行するエントリー者のテンションはかなり上がっていたよう... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
2020年11月22日(日)に富士スピードウェイで開催されたSR ALL STAR MEETING 2020のレポートです。 “寂しくなるな”というのが正直な気持ちだ。 毎年見続けてきて、いい意味で飾らない雰囲気と集まる人... -
裏ドリドレ2020のレポート | ドリフトの様子まとめ...
裏ドリドレ2020のレポート | 会場の雰囲気まとめ @鈴鹿ツインサーキット [PART1]の続きになります。 本戦になるとメディアも緊張感があるが、今回の裏ではのんびりとカメラを構える事ができた。 まる一... -
裏ドリドレ2020のレポート | 会場の雰囲気まとめ @...
2020年11月8日(日)に三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催された裏ドリドレ2020の様子です。 選考制のドリドレ本戦とは異なり、裏ドリドレはスタッフや関係者を含め参加者が満足するまで走れて楽しめると... -
シルエイティなど180sxボディ縛りの集まり、ワンミ...
180sxだけが集まるミーティング、ワンミ!2ndのレポート – Part1の続きです。 秋葉原という土地柄、昼食やちょっとその辺りをブラブラなんて時間の過ごし方ができるのがUDXの良い所。 日本でもイベント... -
180sxだけが集まるミーティング、ワンミ!2ndのレ...
2019年12月15日(日)に秋葉原UDXにて行われたワンミ!のレポートです。 ワンミ!は今年で2回目となるミーティング。開催地は昨年と同じく秋葉原UDXの一部を貸し切って行われた。 エントリー台数は昨年よ... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2019のレポートの続きになります。 これだけの台数が集まると、その仕様は多岐に渡る。 ドリフト、グリップ、アタック、ショウカー、痛車など実に様々だ。 純正ライク... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2019のレポートの続きになります。 当日、気温は低かったものの心配されていた天候は一日もってくれた。これもまた良い思い出となった事だろう。 一般エントリー車両の内... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2019のレポート
2019年4月29日(月)に開催されたSR ALL STAR MEETING 2019のレポートです。 ご存知の通り、今年は富士スピードウェイでの開催となり、参加台数はブースのデモカーを含めると、過去の記録を大きく上回る650... -
180sxオンリーなミーティング、ワンミ!2018のレポ...
2018年12月16日(日)に秋葉原UDX地下2階で行われたワンミ!2018のレポートです。 開催時間は8:00〜16:00までという健全且つ許可を得たミーティング。参加条件は180sx縛りでシルエイティなども含まれる。 ... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2018のレポートの続きになります。 今年はS13シルビア生誕30周年という節目を迎え、普段見かける機会が少なってきたが、未だその人気は衰えず多くの人で賑わっていた。 コ... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2018のレポートの続きになります。 エントリー車の詳細は、S15が151台、S14が27台、S13が43台、180SXが43台、240SXが2台、ワンビア・シルエイティーが7台、セレナ(SR搭載)、... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2018のレポート
2018年4月29日(日)に静岡で開催されたSR・CAエンジン搭載車のイベント「SR ALL STAR MEETING 2018」のレポートです。 昨年、本メディアで注目が上がっていると紹介したが、今年はますますヒートアップし、... -
380馬力、ドリフト仕様のs13ワンビアを振り回す女...
謙虚な口調と、笑顔が印象的なMさんは、愛らしいキャラクターからは想像できない程、深くクルマと共に人生を歩んでいる。学生の頃からジムカーナを続け、最近はドリフトも楽しんでいるという。 彼女のライフ... -
女性のドリフトドライバー必見!!身長の低さをクリ...
チーム163Racingに所属する唯一の女性ドライバーYさんは、小柄で笑顔が魅力的な普通の女の子。一見すると大学生のような彼女だが、その外見とは裏腹にs13シルビアに乗ってドリフトをしてしまう女性ドライバーで... -
型にはまらないプログレJDM、このルックスに至った...
日本発としてカテゴライズしたい“プログレJDM”。「あまり見ない感じだけど、使ってる物は日本製だから、プログレッシブJDMと後輩から言われたことあります」 街道仕様を連想させるフェンダーミラーやステ... -
[パート3] SR ALL STAR MEETING 2017のレポート
SR ALL STAR MEETINGは、各地で行われていた小規模のオフ会が一つにまとまって開催された。主催者側は注目度の高さに驚くと共に、メーカーによる協賛もあった事で、今後はさらなるステップアップを模索しているよ... -
[パート2] SR ALL STAR MEETING 2017のレポート
宮城や熊本といった遠方からの参加もあり、s13、s14、s15、180sx、240sx、ヴァリエッタ、ワンビア、シルエイティなど、約250台ものSR・CA車両が静岡に集まった。開催2回目にもかかわらず、エントリーも開始1時間... -
[パート1] SR ALL STAR MEETING 2017のレポート
2017年4月30日(日)、静岡県小笠山総合運動公園エコパにて開催された「SR ALL STAR MEETING 2017」の様子。 本イベントは主に日産のSR、CAエンジンを積んだシルビアや180sxが、日本中から集まるイベント。同じ... -
s13シルビア、180sxのウィークポイント(アイドル...
発売されて15年以上が経過しても、いまだ人気が衰えないS13型シルビア、RPS13型180SX。 アフターパーツが豊富で、チューニングして楽しむ人にも多いです。ただ、長い走行距離や経年劣化による問題の発生は... -
90'sに受けたあの衝撃、当時やりたくてもできなか...
180sxを5台乗り継ぎ、3台は廃車したというHIROさんは根っからの「走り屋」なのかもしれない。 現在はサーキットでの走行会がメインなものの、頭文字Dにも登場する某峠の近くに住み、昔は峠を相当走り込んで...