r32
-
当時感あふれる32GTRの中身はNOS搭載の1000馬力超...
チューナー視点の話はよくあるが、オーナー視点でチューニングについて聞くと違った面白さがある。 といっても、Sさんはチューニング歴もさる事ながら、知識も経験も豊富で、チューナーにお任せという訳で... -
[PART2] LOWSTARS MEETING 2019のレポート
[PART1] LOWSTARS MEETING 2019のレポートの続きになります。 LOWSTARSを見ていて気が付いたのだが、カーショウで良く見かける車両も走ると、また違う表情を見せてくれるという事。 そして、自己を高め... -
Garagemakの足跡、兄弟ではじめた趣味のカスタム・...
人気ショップ、チューナーに共通している事に気がついた。それは“現場を知っている”という事。決して上辺だけでなく、現場にいる者が欲してる事や、気持ちを知っているという事。 Garagemakはストリートのみ... -
[後編] スカイラインの歴史(ジャパン、ニューマン...
C210型やR30型でもターボ仕様はあり、GT-Rというネーミングを付けて発売されてもおかしくはなかったのですが、R32型が発売されるまで復活することはありませんでした。 日産のGT-Rへのこだわりもあったのかも... -
[前編] スカイラインの歴史(ハコスカ、ケンメリか...
スカイラインといえば日産自動車ですが、スカイラインを誕生させたのは富士精密工業、のちのプリンス自動車工業。 スカイラインは日本グランプリなどに出場、レースでポルシェと死闘を繰り広げ、スカイライ... -
日本のドリフトは最高です!!アルゼンチンのドリ...
日系二世のマルティンさんは日本のドリフトフリークの中でも、少し変わった経歴を持っている。 彼の祖母は、戦時中に沖縄から船に乗ってアルゼンチンに渡った。今の日本からは想像もできない苦労があったで...