Maruyama
-
バイトリクスのメーターJAPAN EDITIONが登場!!ブー...
社外の追加メーターといえば “その気にさせる” チューニングアイテムのひとつ。 インテリアとしての側面もあるがクルマのポテンシャルを上げていくと最低でも水温、油温、ターボ車ならブースト計はヘルス... -
ヘッドライトをLEDに交換する!!競技で耐久テストを...
LEDに交換したいけど、どれを選べばいいのか分からない…。たくさん商品があって選べない…。 結局、自分のクルマにはどれ?という方にちょっとしたレクチャーの記事をお届けしたいと思います。 BalusのF... -
デモカー180sxの大幅リメイクに向けての準備開始、...
マイペースに手を入れてきたデモカーの180sxですが、そろそろエンジンを降ろしてリメイクをと考えています。 メンテナンス リメイクは東海地方で色々なショップさんにご協力いただく予定なので、なるべく... -
カスタムカービルダーの役割とは?WILDLINE佐久間...
カスタムカーにどっぷりと浸かっている方なら知っているかと思うが、カスタムカーのシーンにはシーンを支える“ビルダー”というキーパーソン達が存在する。 日本のカスタムバイクビルダーといえば世界的に... -
[PART3] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 SRエンジンスワップ、元SR(エンジン載せ替え)を含め会場内にいたSR車両は650台。東北、九州からの遠方組など未だ衰... -
[PART2] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士スピードウェイの続きになります。 今回のハイライトは本コースで行われたパレードラン。 走行するエントリー者のテンションはかなり上がっていたよう... -
[PART1] SR ALL STAR MEETING 2020のレポート@富士...
2020年11月22日(日)に富士スピードウェイで開催されたSR ALL STAR MEETING 2020のレポートです。 “寂しくなるな”というのが正直な気持ちだ。 毎年見続けてきて、いい意味で飾らない雰囲気と集まる人... -
裏ドリドレ2020のレポート | ドリフトの様子まとめ...
裏ドリドレ2020のレポート | 会場の雰囲気まとめ @鈴鹿ツインサーキット [PART1]の続きになります。 本戦になるとメディアも緊張感があるが、今回の裏ではのんびりとカメラを構える事ができた。 まる一... -
裏ドリドレ2020のレポート | 会場の雰囲気まとめ @...
2020年11月8日(日)に三重県の鈴鹿ツインサーキットで開催された裏ドリドレ2020の様子です。 選考制のドリドレ本戦とは異なり、裏ドリドレはスタッフや関係者を含め参加者が満足するまで走れて楽しめると... -
REVIVEのシルビアをチェック!!S14、S15のショーカ...
近頃、カーショウやドリフトシーンでも頭角を現しているチーム“REVIVE”。 取材時は8台のS14、S15シルビアとチームのメンバーが集まってくれた。 軽い出来事から 「みんなバラバラなんで中心はあまり... -
[PART2] FIXWELL 2020のレポート
[PART1] FIXWELL 2020のレポートの続きになります。 会場はフェンダリスト同様、屋内ドームと屋外に分かれ屋外では車両のランダム配置が行われた。広々とした敷地内にはドーム、芝生、噴水と国内ではあま... -
[PART1] FIXWELL 2020のレポート
2020年8月2日(日)に長野県松本市のやまびこドームで開催されたFIXWELL2020のレポートです。 FIXWELLはフェンダリストのスピンオフイベントで、主題は“フィットメント”を魅せるショーとなる。 フィット... -
スカイラインECR33セダンの極み!!サーフィンライン...
オガタさんは素人ではない。横浜にある老舗のショップ “エニシングファクトリー”の後継ぎだ。 しかし、全身細部に渡るカスタムボディメイク、RBの泣き所を抑えたチューニングなど、玄人とてこの仕上げまで... -
4年ぶりに開催されたトレジャーマーケット2020のレ...
2020年02月22日(土)に栃木県宇都宮市のマロニエプラザで開催されたトレジャーマーケット2020のレポートです。 トレジャーマーケットは4年ぶりの開催で、地元の有志達が中心になって町おこしに一役買って... -
PANDEM13シルビアが足し算で勝負!!あえてガチャガ...
PANDEMの新作という事で注目している方も多いと思う。 補足させてもらうとしたら、今、20年近く前のコンパクトFRをラインナップに入れてくれたTRA京都にお礼を言いたい気持ちだ。 13シルビアオーナーはも... -
ウルトラレーシングを180sxに装着!!継ぎ目のない補...
数ヶ月前に「きしみ音が全く無くなった、ほんと効くよ」と聞いて、ウルトラレーシングの噂は知っていた。 タワーバーやロールケージなど、補強パーツはそれなりに経験してきたつもりで、その効果も何とな... -
ハイスパークイグニッションコイルのA90スープラ、...
先日ストリートシックで紹介した、ハイスパークイグニッションコイルのA90スープラ用とBMW用がアームロッカーズにて販売開始となりました。 ハイスパークイグニッションコイルを購入する 少し話題に敏... -
シルエイティなど180sxボディ縛りの集まり、ワンミ...
180sxだけが集まるミーティング、ワンミ!2ndのレポート – Part1の続きです。 秋葉原という土地柄、昼食やちょっとその辺りをブラブラなんて時間の過ごし方ができるのがUDXの良い所。 日本でもイベント... -
電動の消音バルブでマフラーの音量対策!!取り付け...
マフラーの音量って自分が心地良くても、他人には不快だったりします。 サーキットに行く早朝など、かなり気を使っている人も多いのではないでしょうか? かといって、サイレンサーの付け外しなどは面... -
180sxだけが集まるミーティング、ワンミ!2ndのレ...
2019年12月15日(日)に秋葉原UDXにて行われたワンミ!のレポートです。 ワンミ!は今年で2回目となるミーティング。開催地は昨年と同じく秋葉原UDXの一部を貸し切って行われた。 エントリー台数は昨年よ... -
[PART2] ホットロッドカスタムショー2019のレポート
[PART1] ホットロッドカスタムショー2019のレポートの続きになります。 会場内を見渡すとバイカー、ボーリングシャツにリーゼント、ロカビリーやロックンロールといった幅広いUSカルチャーの中でもオール... -
[PART1] ホットロッドカスタムショー2019のレポート
2019年12月1日(日)にパシフィコ横浜で開催されたHot Rod Custom Showのレポートです。 “カスタム系では国内屈指”と言われるホットロッドカスタムショーですが、カスタムという視点で見ると凄まじいレベル... -
180sxに33スカイラインのキャリパーとビッグロータ...
S13シルビア、180sxの純正ブレーキをご存知の方なら、悲しいほど貧弱というのは今更といった所でしょう。 ブレーキが純正のままで、ホイールを18インチにインチアップするとスカスカになってしまい、見た... -
[PART1] 北米野郎 Vol.9のレポート
2019年11月24日(日)に、ツインリンクもてぎの南コースで開催された北米野郎 Vol.9のレポートです。 今年の北米野郎は、台風による延期や開催日の天気などイベントを待ちわびた人をやきもきさせただろう。 ... -
ハイスパークイグニッションコイルの電圧を測って...
メーカーさんとモニターさん立ち会いの元、純正のコイルとハイスパークの電圧を検証するという企画です。 数値は嘘をつかない怖さを持っているので、期待する数値が出なかったら、この日この場所に集まっ...