イベント、ミーティングの今後、、、全ての車好きへ!! 遊び場が無くなって行く、、、、
どーももーど‼️
さて、ちょいと真面目なお話、、、、
長くなりそうですが、読んで頂ければ幸いです☹️💦
昨今、ナイトミーティングだったり、置き型ドレスアップイベント(ミーティング) あちこちで開催されて、大好きな改造車でワイワイ楽しいですよね💡 僕も好きです😊🙌
しかーい‼️
イベントが盛り上がると共に地域からの苦情、警察による取り締まり、場所貸し出し元からの貸し出し拒否、、、、、問題が溢れている状態です💧
実際僕が主催開催をしている ドリドレ走 去年鈴鹿ツインサーキットにて総動員1500名overでお陰様で大盛況でしたが、今年の開催はサーキット側からNGが出てしまいましたm(__)m
原因はドリフトでの使用にも問題はありましたが、今回はそこは置いておき、それ以外をお話します😿
もちろん会場内でのタバコの吸い殻やゴミ問題もありますが、
ざっくりと1番言われたのは
サーキット(開催場所)周辺、道中マナーでした‼️
✳︎深夜早朝から搬入待ちの爆音改造車両のコンビニ、道の駅の占拠(ゲート前でなるべく待たない様に促した主催側にも原因はあります。
→→→ゲート前から溢れて国道に早くから長蛇の列を避けるために案内しました)
✳︎道中のアクセル踏みちぎり、一般低速車両への無理な追い越し(軽トラおじーちゃん、おばーちゃん等 →→→→結果 地元地主で力をもっており、警察、サーキットオーナー等に通報されておりました)
この辺りを強く指摘されてしまいました💧
これはエントリー者だけでは無く、ご観覧に来て頂くギャラリーの方々にも同じことが当てはまるかと思います😥
開催前にSNSで主催側も、道中マナー問題等を口うるさく掲載してはおりますが、やはりなかなか、、、、、😿😿
もうこれは一人一人のモラルでしか無いなと思います💧
場所問題はナイトミーティングにも同じことがいえるでしょう、、、
かつてスタンスネーション等が開催されていた富士スピードウェイの広場も置き型ドレスアップへの貸し出しをほぼNGと決めたそうです😢
ナイトミーティングなんかで完全招待制にして、グループラインを使用して道中マナーは散々お願いしある程度は制御できるのですが、オープンミーティング、大型イベントとなるとギャラリーの方々にお願いを徹底するのはほぼ不可能だと思いますし、ギャラリーの方々がたくさん来ていただけるからこそ盛り上がるのであって、、、、悩ましすぎる問題です🙈
解決策、問題低減策は勿論色々ありますし、ご指摘も沢山頂きます‼️大変ありがたいです🙇♂️💦
何があ言いたいかあと言うと
このままぢゃぁ〜自分らの遊び場を自分らで潰していってる状態ぢゃあね〜〜か‼️‼️
って事です💧
ではこのあたりで、、、、
すぃーーーゆーー‼️‼️
あ、ドリドレ走ver.5 ドリフト部門選考エントリー まだ受け付けしてますよ〜〜😬😬
詳しくは前々回ブログで🙌
- Written by: ミネケル
Comments