コラム
-
オリジナルマフラー試作!!出幅を自分好みに調整で...
しばらくデモカーを見ていなかったので、イベントシーズンに向けて気になる所を中心にメンテナンスから始めます。 180sxも10万キロを超え「ここを直せば、違う所が壊れる」故障ループにハマっていますが、... -
フェンダリストへ向けてのデモカー製作企画が最終...
フェンダリスト・ジャパンへ向けてのデモカー製作企画もいよいよ最終回となりました。 まずは、純正リアウイングのオフセットマウントから始めます。 リアウイング取付け リアのトランクに空いていた... -
車高を下げずにカッコよく見せるテクニック!!フェ...
オールペンが終わり、クラッチを5年ほど変えてなかったので交換してもらう事になりました。 最終的には、これが良い判断となりましたが、思わぬトラブルが発生する事になります。 トラブル発生 クラッ... -
オールペン開始!!リアゲートのモール再利用方法!!...
先日の記事に続き、いよいよオールペン作業となります。 180sxは後期の設定にあった純正イエローですが、塗り替えるのはもったいないという意見をもらいながらも、頭の中のイメージを形にする為、ついに大... -
アーチの切り上げから開始!!オーバーフェンダー取...
この記事はキャンペーン付き記事になります。詳しくはページ下部をご覧ください。 デモカー製作企画がいよいよ外装の着手となり、作業を以前にも紹介したMOZEに依頼する為、神戸まで足を運びます。 ... -
チッピング塗装に挑戦!!サビサビのワイパーブレー...
内装のリメイクが終わり、外装に入る前にディティールを煮詰めたいと思います。 今回はワイパーブレードとカウルトップ。これが白くなっていると、どんなにカッコ良くても悲しくなってしまいます。カーシ... -
パウダー塗装に挑戦!!ホイールリメイク、驚きのビ...
この記事はキャンペーン付き記事になります。詳しくはページ下部をご覧ください。 前回に続き富山のLEVEL9で、ホイールのリペアと塗装をお願いします。 筆者は廃盤になったLXZが好きで、クラックの... -
フロッキー塗装と呼ばれる植毛塗装に挑戦!!180sxの...
この記事はキャンペーン付き記事になります。詳しくはページ下部をご覧ください。 フェンダリストへ向けてのデモカー製作が続きます。今回は前回の記事で外した内装一式をフロッキー塗装に挑戦してみ... -
日本の皆さんへ!!UKからドリフトやカスタムカー情...
2006年に撮ったとても古い写真です。画像荒くてすみません! こんにちは。 Stew(スチュー)と言います。イギリスのイースト・ミッドランズという地域の出身で、RCカーをデザインする会社で写真... -
100%割れると言われたデフロスターカバーの外し方...
フェンダリストへ向けて180sxのデモカー製作が続きます。 外装の仕様など全体像の計画が決まり、下準備が進んできた所で内装リメイクの準備やメンテナンスをします。 「都内も走れるカスタムカー。海外... -
大量のドアパンチをくらって、ボコボコになったド...
フェンダリストへ向けてのデモカー製作の続きです。 悲しいですが、おそらく何回も当てられたであろうボコボコになったドアパネル。 前回に続き、埼玉のJ,beatに相談すると「すぐに直りますよ」との事... -
バンパーのスムージング、日帰りプラン!!購入し...
フェンダリストへ向けてのデモカー企画になります。前回はメンテナンス中心でしたが、今回は購入したバンパーのダクトを、埼玉のJ,beatにスムージングしてもらいます。 社外バンパー デモカー企画着手に... -
100万円でどこまで出来るか!?デモカー企画!!まずは...
11月25日(日)にアイメッセ山梨で開催されるFenderist Japanですが、ストリートシックでも何かできないかとの事で、100万円でどこまで出来るかデモカー製作企画をする事になりました。 ストリートシックに... -
北米からJDM、USDM情報を発信!!カナダのライターLu...
皆さんこんにちは!ラッキーといいます。 カナダのReginaという小さな町の出身です。今回このような機会をいただいたので、僕を含め様々な人々が日本のJDMカルチャーにどのように影響を受けているのか、僕... -
[後編] 自分の集大成を…LowLife180sx~リメイクま...
三月に公開した木戸さんの180sxが形になったと聞き、筆者はすぐに木戸さんの元に向かった。 そこには以前とは全く別物の、木戸流メイキングが施された180sxがお出迎えをしてくれた。 前回の記事:[前編] 自分... -
全国のソウルメイトが集まり生まれた「ドリドレ走...
ドリドレ走とはキーマンとなる、兵庫県在住の峯(S13)、愛知県の増田(S14)、三重県の石嶋(SE3P)の3人が、オフセットキング、スタンスネーション、ヘラフラッシュ等のイベントで出会った所から始まる。 「当時... -
[前編] 自分の集大成を…LowLife180sx~リメイクま...
木戸さんは、2016年のSTANCENATIONお台場ラウンドに参加していたオーナーだ。 筆者との関係はその年の春に開催された福島SRMTからで、筆者と一緒に参加していた。 お台場ラウンドが終了し彼は自分の車を改め...