話題のT&Eさんヘッドライト黄ばみ落としを使ってみた!
SRALLSTARMEETING2018でもブース出展して頂いたT&Eさん。
前から気になっていたヘッドライトクリーナーの
VERTEX NANOMETAL LIGHTING CLEAR SET PLUS(コンパウンド付き)を
挨拶回りで寄らせてもらった時に購入~!(^^)
私のS15はインナーがシルバーになってるLパケのヘッドライトを付けていたのですが・・・
今回の仕様変更で車両のイメージが少し変わった事もあり分解しOH。
インナーの色もシルバーからガンメタに。
今風の車のようにGARAGEMAKがさらにウィンカーも加工してくれ
遊び心要素も。。。つまり「遊びゼンカイ」です!w
なので割と綺麗だったんですが…ちょっと黄ばみ?ぽいのが見られたので
施工してみます。
使用するのはこちら↓
まずはヘッドライト周辺をマスキング。
見ての通りそんなに黄ばみないのですがね・・・
そして付属してるシャンプーをシュッシュッと吹きかけます。
ん?このちょっとイカ臭いwは・・・アルカリ性ですね。
まぁ~汚れを落とすのだからそりゃ~そうだ!
界面活性剤とかキレート剤が入ってる感じですね。
(仕事でなんか色々やってるので薬液なども関与)
なのでマスキングはした方がいいですね。
20秒ほど吹き上げると…
結構落ちますね!(^^)
汚れが落ちると小さな傷など目立ちます…(--:
なので今度は付属のコンパウントで磨きます~
ある程度綺麗になったら水で洗い流す!
吹き上げてもいいのですが小傷の隙間に液が入ってしまうので
拭ききれないので水で流すといいです。
そしてよく乾かして同じく付属のナノコーティング剤
キッチンペーパーなどでよく伸ばし付属のファイバータオルで吹き上げ。
以降24時間は放置プレイです!w
被膜は3日前後で完全硬化するそうなんで特に施工後24時間は触ったり、
濡らしたりしないようがいいそうです。
空いた時間にセカンドカーのCOLTも!
家の車にやってみましたが…軽トラとかめちゃ綺麗になりました!
おすすめです!(^^)
- Written by: Amemiya
Comments